劔山本宮宝蔵石神社

頂上直下の神社

剣山頂上直下に位置する神社で、御祭神は安徳天皇・大山祗命です。

また、劔山頂上付近にある劔山本宮宝蔵石神社の裏手には、源平の戦いに破れた平家の一行が安徳天皇と共に劔山に逃れてきた際、安徳天皇の宝剣を納めたという巨大な磐座(いわくら)があります。ここでは毎年7月17日に例大祭があり、磐座を目指して御神体を載せた神輿を担ぐ山頂大祭が行われています。

神代の忌部神社または四国太郎山忌部修験とも称し、霊峰剣山表参道冨士の池口(現美馬市木屋平)に鎮座し、5月1日〜11月3日まで、頂上の宮 劔山本宮宝蔵石神社に御分霊が遷されます。主祭神は、素戔嗚尊と第81代安徳天皇。国土安寧・運気向上・武道信仰の神として古くより信仰があるお宮として知られています。


概要

所在地徳島県美馬市木屋平川上カケ  (道路は通じていません.。登山でのみアクセス可能です。)
提供サービス
TEL0883-24-2287
ホームページhttps://www.tsurugisan.jp/
SNShttps://www.instagram.com/tsurugisanhongu/ https://x.com/turugisanhongu